アラサーだってさー

教育関係のお仕事をしているアラサーだってさー

講師生活

全国の教員採用試験の年齢制限を調べてみた

何度も採用試験を受験していると気になってくるのが受験の上限年齢。 全国でどうなっているか調べてみた。 *なお、各県へリンクを張ってあるのでしっかり自分でカクニンを 北海道 小学校、中学校 昭和50年4月2日以降に生まれたもの 高校 昭和40年4月2日以降…

教員採用試験の全国日程 一覧がまとまっていて便利なサイトまとめ

センセーもはじめはやっぱり自分の母校の教師になりたかった。自分が生徒として勉強した校舎で今度は教える側になりたい。母校で自分が教壇に立つことを夢見て教師を志しました。教師になるために採用試験を受け続けている人の中には同じような考えを持つ人…

6回目で採用試験に合格した自分の勉強法

自分の勉強法・テスト対策を残しておこうと思う。 この真似をすれば6回目くらい受験すれば受かるいい方法と考えながら読むのか、6 回受けないと受からないダメな勉強法と考えるのかはわからない。 常勤講師をしながら6回受験したが、最後の年に特別に勉強の…

長年講師をやっている人が教師正採用に備えて注意したい点

とにかく採用前は提出書類がたくさん 何回も教員採用試験を受け続け、今年やっと試験に合格した。 来年から1年目としてやっていくための事務手続きを少しづつやっている。講師時代に出していた様々な書類ももう一回出し直さないといけない。 免許証の場所ど…

やっぱり違う。

自分が学生のとき、たしか小学生5年くらいだったと思うけど、道徳の時間で障がいについて考える時間があった。 ノーマライゼーション的なことを扱った文章を読んで感想を書く授業だった。 たしかその文章は、障がいを持っている人も特別な目で見るのではなく…

講師1年目で勤務先が決まってない時の引っ越し

講師1年目の4月はとにかくいそがしかった。自分は教育学系の学校に通っていたわけではなく。周りに自分のような進路がいなかったためだれにも聞けなかった。 今思うとめちゃめちゃだったけれど、とにかくのりきった経験を残しておこうと思う。 とにかく思い…

教員採用試験をアラサーまで受けつづけてつらかったこと

自分も何年も講師を続け、アラサーまでやってきたわけだけどやっぱり精神的に辛かった。 永遠に受け続けないといけないのではないかという不安 毎年春から夏にかけて必ず採用試験があり、もうほんといいよという気持ちになった。試験に関しても筆記・面接・…

常勤講師1年目でしっとけばよかったこと 追記その1

以前書いたこの記事 常勤講師一年目でしっとけばよかったこと - アラサーだってさー さらに何個か思い出したのでここで、追加しておく。 テスト監督の時 テストを入れた封筒には、だいたい問題作成者の名前とテスト監督者の名前が書く場所があり、 問題作成…

常勤講師一年目でしっとけばよかったこと

正採用でない講師だとしても、むしろ講師だからこそ何の事前講習もなく教育現場にセンセーとして4月の初めから勤務することになります。 正採用なら新任研修っていうのが週一回ほどのペースであるらしいのですが、講師の場合はそれさえもありません。まさに…

講師生活5年間を振り返る。

今年で6回目の教員採用試験だった。 大学院修士2年の夏に初めの採用試験を受け、それからずっと常勤講師をしながら毎年受け続けてきてやっと今年の採用試験で受かった。 結果発表をwebでみて、まず思ったのはこれでやっともうテストを受けなくてよいという安…